教室を回ってみました! 2023年7月13日 11時22分 今日は、個人懇談です。子どもたちは、担任の先生達から何を伝えられるのかとても楽しみ?なようです。「いいことたくさん話してね!」という声が、担任の先生と話している子どもたちから聞こえてきました。さて、どんなお話が出るでしょうか。【授業の様子】【中休みの様子】
お話まあにゃ! 2023年7月11日 12時57分 今日は、3名の方に来ていただいて「お話まあにゃ」が行われました。3・4年生教室は、前回の続きだったようで「やった!」という声が聞こえてきました。地域の皆様、ありがとうございました。【お話まあにゃ】【昼休みの運動場】
七夕です!午後からは、5・6年生も救命救急講習会! 2023年7月7日 10時10分 今日は、七夕。朝から各教室から「七夕の歌」が聞こえてきました。玄関を入ったところには笹飾りが!子どもたちが、願い事を書いた短冊をくくりつけていました。保護者の皆さんお子さんが、どのようなことを書いたか聞いてみてください。小学生らしい願い事ばかりですよ! 午後からは、八幡浜消防署の方に来ていただき、救命救急講習会を行いました。今年は、初めての試みで5・6年生の児童も心臓マッサージやAEDの講習も受けました。
オンラインラジオ体操 2023年7月6日 08時18分 真穴小学校では、夏休み中の2週間ほどラジオ体操を行っています。朝、分区ごとに集まって行うのですが、それ以外にオンラインを使ってのラジオ体操もここ数年取り入れています。今日の朝は、その練習です。係の人が、画面に映って模範を示しながら、1人1人が自分のタブレット画面を見て練習をしました。【集会室での模範】【教室で画面を見ながらラジオ体操】
社会を明るくする運動 2023年7月5日 13時51分 本日、社会を明るくする運動の一環として、地域の保護司の方3名が来校され、5年生にお話をしていただきました。【社会を明るくする運動】【教室をまわってみました!】