いろいろ

2025年10月28日 12時20分

1.2年生は体育。ながなわ連続跳びをがんばっていました!

IMG_0158IMG_0165

IMG_0162IMG_0160

IMG_0156

3年生は理科。鏡で日光を反射させています!

IMG_0166IMG_0169

IMG_0168IMG_0167

4~6年は給食時間に行ってみました!

IMG_0172IMG_0171

IMG_0173IMG_0174

人権参観日!

2025年10月27日 15時55分

今日は午後から人権参観日とパペットステージでした!

IMG_0141IMG_0140

IMG_0142IMG_0149

いい笑顔!

IMG_0143

IMG_0144IMG_0145

IMG_0146

IMG_0147IMG_0148

参観日の後の人権講演会!今年度はぷかさん&正ちゃん&あっちゃんによる人形劇「ほっかむり ひょう六」楽しい中にも考えさせられる場面もあり、とても素敵なステージでした!

IMG_0150

IMG_0151

思春期ふれあい体験 他

2025年10月24日 11時37分

地元の方のご厚意で赤ちゃんに触れお世話をする機会に恵まれました。6年生たち、赤ちゃんに興味津々で一生懸命お世話をしていました。

まずは妊婦さん体験!思ってたより重い…

IMG_4284IMG_4291

まずは人形で練習をして…

IMG_4296IMG_4298

大丈夫かなあ…

IMG_4305IMG_4309

いない!い~ない!

IMG_4315

ばあ!!

IMG_4316

赤ちゃんも、もちろんかわいいけど、6年生もかわいいじゃねえか!!(⌒∇⌒)

今日は4年生と理科学習。水の沸騰実験をしました!なかなか手際が良かったですよ!!

IMG_0135IMG_0136

IMG_0139

外で…

2025年10月23日 13時54分

身体を動かしたい盛りの小学生。座学ももちろん大事ですが、外での学習はやっぱり楽しそうです。

IMG_0129

IMG_0130

IMG_0131

IMG_0132

もちろん座学もしっかり!久しぶりに友達が元気になって登校しました。

IMG_0133

IMG_0134

水曜日!

2025年10月22日 13時25分

今日の授業風景です!

2年生 6の段!しっかり覚えてね!

IMG_0119IMG_0120

3年生は図形の学習!これもしっかり覚えないと!

IMG_0121IMG_0122

5年生はタブレットを使って、面積の学習です!シミュレーションすると視覚的に分かりやすいですよね。

IMG_0125IMG_0126

4年生は理科。なにやら本格的な実験が始まりそうです!

IMG_0127IMG_0128