1月25日 集会室での練習

2021年1月25日 08時00分

5・6年生が発表の練習をしていました。ゆっくりと、はきはきと、言葉が聞こえてきます。

見ている人に、何を伝えたいのか、よく理解して、表現していることがわかります。

さすが真穴小学校のリーダーです。来週の撮影に向けて、最後の仕上げ、楽しみです。

1月22日 発表会にむけての練習

2021年1月22日 13時00分

学習発表会の練習をしていました。真剣な表情、楽しそうな場面、・・・いろいろあります。気持ちを合わせたり、友達と言葉や動きを合わせたり。うまいなあ!上手やなあ!と、先生方の言葉も聞こえます。ますますやる気になって生き生きと表現をする真穴っ子です。

 

 

1月22日 体力のアップをめざして

2021年1月22日 08時00分

1・2年生が体育をしていました。準備運動をしっかりと。そして、仲良く楽しく活動します。

体を大きく使って、上手に動いています。いろいろな動きの体験が、体の成長にとっても大切ですね。

体力をおとさないよう、体もしっかり動かします。

1月21日 学習発表会にむけて

2021年1月21日 13時00分

5・6年生がフェルトでなにやら作っています。近づいてみると、、、できてる、できてる、キャラクターたちが!

アンパンマン ばいきんまん ドキンちゃん しょくぱんまん カレーパンマン ロールパンナちゃん・・・

手作りのキャラクターたちは、どこかあたたかくて、いつまでも見とれてしまいます。どんな発表をするのかな。楽しみです。

 

1月21日 まあニャ検定 算数

2021年1月21日 08時00分

毎月行っているまあニャ検定。各学年、学習した内容の問題に挑戦します。真穴小学校だけで行われているまあニャ検定。100点をとると、月末には満点賞で表彰があります。そこを目指して、全集中。最後まで、よく読んで、見直しもがんばります。