1~4年生までで校歌の練習やグループに分かれての活動のようです。キーワードは「思いやり」だそうです!



給食時間です!




5年生は社会です!


午後、5.6年生は租税教室です。税について学びます!


いきなり夏のような天気!暑いですね。
1.2年生、体育でソフトボール投げ。「早く影に入って水分補給して!」と担任が声をかけていました。ほんとに真夏を思わせる天気です!



3年生は太陽が出ているときを狙って影と太陽の勉強。この学習には今日は絶好の日和です。


5年生は音楽です!管楽器の名前を学習していました。


1年生 タブレットを使って算数です。興味津々ですね。



4年生は算数!「また算数の時間に校長先生が来た!」(行くといつも算数なんです…。)


6年も算数。何やら盛り上がっています!


5年も算数。こちらも盛り上がっています!


2.3年生は理科と算数です!




1,2年生、5.6年生で体力診断テストにチャレンジ。高学年が低学年のお世話をしたり、やり方を教えたりしてくれています!


柔らかっ!

3年生です!


4年生は図工でした!

