保育所へのお里帰りで発表するのだそうです。その練習風景を見せてもらいました。すんごく楽しそうです!乞うご期待!


2.3年生は道徳です!


4年生はタイピング練習!速いなあ…


6年生は音楽…おっ!とっても懐かしい曲が…



公民館長さんに来校いただき、真穴みかんの歴史について教えていただきました!私も勉強になりました!


6年生!植物の実験・観察後の片付けですね。プランター栽培のジャガイモ。収穫できたみたいですよ!


終業式に向けてでしょうか。5年生は校歌の練習を一生懸命していました!


給食時間です!








金曜日です。気が付くと夏休みまであとわずか。無事1学期が終わりますように。
1.2年生!身の回りのものを使って音の出る楽器作りに挑戦です!






3年生は算数です!



4年生も算数かな。まとめの学習ですね。



5.6年生です!

「最近撮ってもらってな~い!」「え?毎日入ってきてますやん」

1年生。おむすびころりん 楽しそうに音読しています!


2.3年生。複式の学習スタイルにも慣れてきたようです。


5年生!算数。やはりカメラには条件反射の如く…(笑)

