9月28日 エネルギー教室 2020年9月28日 13時00分 25日(金)に4・5・6年生を対象にエネルギー教室を行いました。愛媛県の方から講師を派遣いただき、「地球温暖化」STOPをテーマに60分の授業を受けました。気象災害の恐ろしさ別子銅山の様子などからエネルギーの大切さについて講義を受けました。その後、二酸化炭素を排出しない電気自動車の仕組みについて、電子ちょうちんを作りながら学びました。ソーラーパネルを利用した蓄電によって点灯した電子ちょうちんの明かりに歓声があがりました。実際の電気自動車を見て、始動時の静かさにも驚嘆の声があがりました。
9月25日 小中合同避難訓練 2020年9月25日 13時00分 24日の1校時目、地震・津波対応避難訓練を行いました。小中合同での訓練は今年度初めてでした。8時25分に地震速報で地震発生を知らせました。その後運動場に集合。津波に備え、高台へ移動するという流れでした。小学校1・2年生は中学校2・3年生と手をつないで避難場所へ向かいました。いつ起こるか分からない災害ですが、いつでも起こるという意識をもっておくことは大切なことですね。
9月25日 4連休あけの朝 2020年9月25日 08時00分 今週は3日間の学校生活でした。4連休あけの23日(水)の朝の玄関での様子です。この日はさわやかあいさつ運動の日でした。PTAの皆様や交通安全協会の皆様にも通学路の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。玄関では朝の検温、中学生のあいさつ運動もありました。