9月24日 へんしん 2020年9月24日 13時00分 活動室では2年生が制作を行っていました。新聞紙を使って自分たちで思い思いの衣装を作りました。新聞紙を丸めたり、切ったり、細長くしたりと、材料に工夫を凝らして衣装づくりを進めました。作り終わったあとはファッションショーで盛り上がりました。とても素敵な衣装ができあがりましたね。
9月23日 重さくらべ 2020年9月23日 13時00分 3年生の算数ではおもさくらべの学習を行っていました。教科書の巻末に付録があります。手作りのてんびんを作り、消しゴムや鉛筆など身近なものの重さをくらべていました。最初は片方に大きく傾いたてんびんも、次第にバランスよくつりあいだしました。てんびんを作る時に「山おり」という言葉が出てきました。初めて聞く言葉だったようで、分かったときは「ああ、そういうことか。」とうなずきながら作業を進めていました。
9月23日 てこのつりあい 2020年9月23日 08時00分 6年生の理科では「てこ」について学習していました。片方におもりをつるしたとき、もう片方のどの位置にどのぐらいのおもりを吊るせばつりあうのかについて実験をしながら規則性を見つけていました。ぴったりつりあったときはとても嬉しそうです。実験結果の記録を行いながら「あっ!」と発見があったようです。
9月22日 秋季大運動会 その9(ラスト) 2020年9月22日 10時00分 全員リレーの様子です。練習のたびにめまぐるしく順位が入れ替わる今年の全員リレーでした。どの学年も次の走者にバトンを渡すまで全力で走りぬきました。チームの仲間がつないだバトンをアンカービブスを着た子供たちがさらにスピードアップして会場を盛り上げました。真穴小学校の児童のみなさんに大きな拍手。