11月5日 ミニ集会 2020年11月5日 08時00分 11月に入り、いよいよお手伝い月間となりました。先週、お手伝い月間に関わるミニ集会を行いました。集会の前には表彰も行いました。今回の表彰は陸上運動記録会の入賞者、読書感想文コンクールの入選者、まあニャ検定の満点賞でした。たくさんの児童が素晴らしい返事で賞状を受け取りました。ミニ集会ではお手伝い月間の説明を児童会長が最初に行いました。その後、高学年児童によるお手伝い月間の目標を発表しました。一人につき2~4個の目標を立てていました。最後に全校児童による「がんばるぞー」「おー」の掛け声で集会を締めくくりました。11月5日は2年生に誕生日のお友達がいるニャ。おめでとうニャ。
11月4日 運動集会 2020年11月4日 13時00分 運動集会も軌道にのってきました。子どもたちのほうから「イチッ、ニッ、・・・」と声が出てくるようになりました。記録も少しずつ伸びてきています。この日は1年生が少し跳んだあと、ほかの学年の様子を観察し、跳ぶコツを探していました。
11月4日 人権の花をいただく会 2020年11月4日 08時00分 今年も人権教育協議会の皆様から人権の花をいただきました。今年はコロナウイルス感染拡大防止対策のため、保育所、小学校、中学校の代表の子どもが受け取りました。いただいた球根を協力して育てることを通じて、協力、感謝することの大切さを学び、生命の尊さを実感するなかで心豊かに育ってほしいと願っています。
11月2日 就学時健康診断「傾聴」 2020年11月2日 13時00分 来年度は9名の入学予定です。9名の子どもたちの健康診断、保護者の方への子育て講座を行いました。子どもたちは眼科、歯科、聴力、内科の検診、知能検査を行いました。来年度の入学を楽しみにしています。今回の写真は子育て講座の様子です。講師の二宮先生から示された「傾聴」というキーワード。3人グループで「傾聴」のよさを体験しました。
11月2日 おはなしまあニャ 2020年11月2日 08時00分 10月29日は2回目のおはなしまあニャでした。この日のお話は「つきよのくじら」「大食いフィニギョンのホネのスープ」「ともだち」「クマと森のピアノ」でした。どのお話も興味深かったです。大型絵本は下学年に大好評です。