6月4日 5年生の宿泊体験活動から 2021年6月4日 13時45分 5年生が宿泊体験活動から帰ってきました。1泊2日の学習でした。神山小学校、川上小学校の子と班活動をし、それぞれに学びの時間を過ごしました。食事や部屋での様子からいくつかの場面をお届けします。
6月3日 委員会活動 2021年6月3日 13時30分 図書委員会では、読書冊数の集計中。パソコンに入力する方法で行っていました。環境委員会では、リサイクルで集まったアルミ缶やペットボトルの大きな袋を整理して運んでいました。それぞれがみんなのためにを考えて動く委員会の時間。あっという間の45分間です。
6月2日 毛筆3年生 2021年6月2日 13時30分 3年生が毛筆で縦画の練習をしていました。姿勢よく、始めの筆先の向きに気をつけて書きました。お手本の字をよく見て、よい形を学ぶ様子が見られます。ゆっくりと文字を書く姿勢が身に付き、力強い作品になってきました。教室には、静かな空気が流れています。今日は、4年生に誕生日のお友だちがいるニャ。おめでとうニャ。
6月1日 オンライン保健集会 2021年6月1日 13時30分 タブレットと目の健康について、養護教諭からお話を聞きました。画面からの距離(パソコンの横の長さよりも近づかないように)、続けて画面を見続けないこと、姿勢のことなど、新しく入った学習道具のタブレットパソコンを正しく使うことができるよう確認しました。最後は目の運動も!パソコンのモニターごしに、みんなが目の運動にちゃんと取り組んでいることがわかりました。
5月31日 モンシロチョウからの学習 2021年5月31日 10時00分 3年生が理科の勉強をしていました。幼虫から観察していたモンシロチョウが見事成虫になりました。玄関先にある虫かごのさなぎが成虫になっていた朝は、思わず歓声があがっていました。心が動く瞬間でした。その後、教室では、さらに動画を見たり、気付いたことを書きとめたりする学習をしていました。今日は、4年生にお誕生日のお友だちがいるニャ。おめでとうニャ。