5月14日 もっと知るためには・・・

2021年5月14日 14時00分

3年生が、国語の時間に、質問を考える学習をしました。相手をもっと知るために、まずはお話をよく聞きます。もっと知りたいことはないかなという気持ちでお話を聞きます。そして、思ったことをメモして、1番知りたいことを選んで質問をします。メモは短くという約束ですが、ついつい長くなってしまいます。興味を持って友達の話を聞くことができている3年生。今度は、短くメモする練習をします。

5月13日 委員会活動 

2021年5月13日 14時00分

今年度は、4つの委員会が活動しています。情報委員会、保健体育委員会、環境委員会、図書委員会です。

5月12日 苗植え・種まき

2021年5月12日 14時00分

苗は苗でも、ミニトマトの苗を植えたり、朝顔の種をまいたりした1・2年生。生活科での様子です。まずは鉢に土を入れるところから。大きく育ってほしいと願いながら、作業が続いていました。作業の最後は、お水をたっぷりと。その後は、静かに観察日記を書いていました。どんなことを書いたのかな。

 

 

5月11日 気体の特徴を調べる

2021年5月11日 19時50分

6年生が気体の特徴を調べていました。集気瓶に気体が集まったら、ろうそくの火を入れます。火の様子があれ・・・。

気体にはそれぞれ特徴があるということを実感した6年生でした。