5月21日 一人一台 1・2年生 2021年5月21日 19時40分 1年生と2年生がGoogle(グーグル)のmeet(ミート)でつながる練習をしていました。画面上に友達の顔が写ってくると盛り上がります。これから学習が進んでいくといろいろなことができそうです。楽しみですね。
5月20日 クラブ 2021年5月20日 18時15分 今年度のクラブは、チャレンジクラブとスポーツクラブです。4年生以上がどちらかのクラブに入り、活動を楽しみます。体育館では、スポーツクラブがバレーボールをしていました。チャレンジクラブは、パソコンを使ってつながりを楽しんでいました。
5月19日 わり算の筆算 2021年5月19日 18時30分 わり算の筆算を学習した4年生。計算の仕方を言葉にしたり、説明したりすることで、計算の仕方をしっかりと身につけようとしています。自分で解いたり、友達の発表を聞いたりする中で、よい表現に気付きます。
5月18日 鍵盤楽器、練習中 2021年5月18日 14時00分 2・3年生が鍵盤楽器の練習をしていました。2年生は、ドレミファソラシドで指くぐり。親指を中指がまたいだり、中指の下を親指がくぐったり。指くぐりがとっても上手にできている人がいました。指くぐりを何回も練習していた2年生。一方、3年生は「ドレミの歌」に挑戦していました。ゆっくりのところはいいのですが、はやいところは音がばらついて、気持ちを合わせて演奏するのはなかなか難しそうです。だからこそ、うまくいくと笑顔になります。できてうれしい時間です。
5月17日 ちょきちょきかざり 2021年5月17日 14時00分 1年生がはさみを使って作品を作っていました。おりがみを折って切り、広げると・・・。思ってもみない形ができていました。笑顔がこぼれます。楽しくて、どんどん作りたくなる活動です。最後は長いかざりになりました。自慢のかざりができました。