5月18日 鍵盤楽器、練習中 2021年5月18日 14時00分 2・3年生が鍵盤楽器の練習をしていました。2年生は、ドレミファソラシドで指くぐり。親指を中指がまたいだり、中指の下を親指がくぐったり。指くぐりがとっても上手にできている人がいました。指くぐりを何回も練習していた2年生。一方、3年生は「ドレミの歌」に挑戦していました。ゆっくりのところはいいのですが、はやいところは音がばらついて、気持ちを合わせて演奏するのはなかなか難しそうです。だからこそ、うまくいくと笑顔になります。できてうれしい時間です。
5月17日 ちょきちょきかざり 2021年5月17日 14時00分 1年生がはさみを使って作品を作っていました。おりがみを折って切り、広げると・・・。思ってもみない形ができていました。笑顔がこぼれます。楽しくて、どんどん作りたくなる活動です。最後は長いかざりになりました。自慢のかざりができました。
5月14日 もっと知るためには・・・ 2021年5月14日 14時00分 3年生が、国語の時間に、質問を考える学習をしました。相手をもっと知るために、まずはお話をよく聞きます。もっと知りたいことはないかなという気持ちでお話を聞きます。そして、思ったことをメモして、1番知りたいことを選んで質問をします。メモは短くという約束ですが、ついつい長くなってしまいます。興味を持って友達の話を聞くことができている3年生。今度は、短くメモする練習をします。