社会を明るくする運動 2023年7月5日 13時51分 本日、社会を明るくする運動の一環として、地域の保護司の方3名が来校され、5年生にお話をしていただきました。【社会を明るくする運動】【教室をまわってみました!】
ジョブチャレンジが始まりました 2023年7月3日 17時47分 八代中学校から3名の生徒を迎えて、ジョブチャレンジが始まりました。緊張の1日目ですが、真穴っ子の笑顔に囲まれて、次第に打ち解けていったようです。1年、5年、6年を中心に、いろいろな学年の学習のサポートに入ってもらう予定です。職員室への挨拶の後は、ミートを使って全校のみんなに自己紹介をしました。各クラスから温かい拍手が起きました。いいスタートですね。午後からは、5,6年生との学習を行いました。中学校生活についてのいろいろな質問に、詳しく応えてくれました。みんな興味津々です。今日は他にも英語学習や学級のお楽しみ活動などもありました。
元気な子どもたち! 2023年6月29日 11時04分 中休みは、一輪車、サッカーを3年~6年生の子どもたちが楽しそうにしていました。なぜ、1・2年生がいないかというと、3時間目が水泳の授業で、準備のため中休みはありませんでした。その分、水泳の授業は元気いっぱい。今日は、ビート板デビューです。しかし、1年生の中には、もう普通に泳げる人がいました。真穴小学校は、25m足をつかずに泳ぎ切ることができたら白帽子になります。次回の水泳では、自信のある人から25mプールデビューです。【中休み】【1・2年生水泳の授業】
第2回水泳の授業です! 2023年6月27日 12時11分 1・2年生は、今日、2回目の水泳の授業でした。朝から「すいえい!すいえい!」と何度も言うくらい楽しみにしていたようです。【水泳の授業】【授業の様子(国語・算数)】
天気が回復して元気に外で遊んでいます! 2023年6月26日 12時51分 朝の雨模様から、急速に天気が回復し、子ども達は元気に外で遊んでいます。そして授業中、1・2年教室から賑やかな声ががするのでカメラを持って見に行くと、フルーツバスケット?をしていました。みんなとてもいい表情でした。【運動場で遊ぶ子ども達】【フルートバスケット?】