子供たち!元気に練り歩きました!声援ありがとうございました!






今日は避難訓練をしました。訓練のための訓練ではなく、命を守る訓練になることを意識しました。



高台まで避難します!

一昨日、大きな地震があったばかり。地震は対岸の火事ではありません。自分の命は自分で守ること、これからも、繰り返し指導していきます。
3.4年生が体育をしていました。障害走かな?


1.2年生はパスや絵の具をつかって自画像を描いていました!


目線がかわいい…

6年生は社会。衆議員について学んでいました。「衆議員なろっかなあ!」ですって!がんばれ~!


昨晩、大きな地震があり、子供たちの様子が心配でしたが、どの学年も活発に活動しています!安心しました。
1.2年生は音楽!曲に合わせて楽しそうに動いていました。



4年生は国語です!「白いぼうし」名作ですね!


3年生は社会です!教科書に載っているドラえもん!「真穴にもおるよ~」って言ってました!どこにいるんだろ?


5年生は国語です!6年生は音楽にいっていました!


6年生は音楽!「翼をください」元気に歌っていました!
わたしも翼がほしいです!(笑)



1時間目の様子を見に行ってみました!
1年生!鉛筆の持ち方を学習しています!これ!めっちゃ大事です!この学習が一生の習慣になります。ご家庭でも声掛けお願いします!



2年生。テスト前のすき間時間でしょうか。読書したりワークブックに取り組んだり。静かに過ごしています。


3年生は理科です。外で春探しかな。



4年生は国語です!集中しています!


5.6年生は習字です。これまた集中しています。いいですね。休み時間とのメリハリがとてもきいてます!


