スポーツタイム

2024年5月16日 11時01分

今日から、朝のスポーツタイムが始まりました。今日は体力テストの一つである反復横跳びのステップの踏み方を5.6年生が1.2年生の手をとって教えていました。

IMG_1778IMG_1779

3.4年生は立ち幅跳びに挑戦していました!

IMG_1777IMG_1783

その3.4年生音楽の時間、弦楽器体験!さまになってます!か?

IMG_1791IMG_1792

IMG_1793IMG_1794

IMG_1787

IMG_1788

IMG_1790

まちたんけん

2024年5月15日 10時41分

今日は1.2年生がまちたんけんに出かけていきました。どんな学習をして帰ってくるのでしょう。楽しみです。

IMG_1770IMG_1771

いってきま~す!

IMG_1772IMG_1773

四年生は理科の学習です!

IMG_1774IMG_1775

見てください!この手のあげ方!やる気満々です!

IMG_1776

1.2年生!無事帰ってきました!たくさん探検したようです!

100_0141100_0144

100_0153100_0147

100_0156100_0167

はい!まあニャ!

100_0160

休み時間 

2024年5月14日 17時14分

今日は休み時間、運動場に出てみました。

バドミントンしたり、蝶の幼虫さがしたり

IMG_1756IMG_1757

滑り台!楽しそうです!

IMG_1760IMG_1763

IMG_1762

朝礼台の上で!イエ~イ!

IMG_1759

運動場の他の場所でも!

IMG_1764

IMG_1767

月曜日!

2024年5月13日 11時04分

マスクをしている子が少し増えた気がします。寒暖差に気をつけたいですね。さて月曜日の子供たちです!

1年生。「す」で始まる言葉を発表していました。たくさん言葉を知ること!大切ですね。

IMG_1752

IMG_1753

2年生も国語の学習でした。どちらの学年もとても活気があります。

IMG_1755IMG_1754

3年生は算数のテストです。割り算の単元です。いい点とれるといいね。

IMG_1746IMG_1747

4年生は理科の学習です。天気のことを学習していました。真穴小は空が広いので、天気の学習、もってこいですね!

IMG_1744IMG_1745

5年生は音楽。弦楽器や管楽器についての学習をしていました。コントラバス!でかい!

IMG_1750IMG_1751

6年生は社会です!国会のしくみに興味津々です!

IMG_1748IMG_1749

みかん作り

2024年5月10日 08時04分

水曜日の話になりますが、真穴青壮年同志会のご厚意により、5,6年生がみかん作り体験に取り組ませていただきました。

地域の中核産業の体験をすることで、将来の真穴づくりにつながるといいなあと思います。

IMG_0881IMG_0884

IMG_0885IMG_0893

IMG_0896IMG_0899

IMG_0888IMG_0903

IMG_0907IMG_0908

IMG_0924IMG_0925

IMG_0931

ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!