10月14日 陸上運動記録会

2020年10月14日 16時20分

真穴選手団・応援団は素晴らしい活躍をしました。自分たちの力を信じて、力を出し切った真穴っ子に大きな拍手を贈ります。主な結果は次の通りです。

リレー男子 65秒7

リレー女子 70秒3

ボール投げ KY 43m50(6位入賞)

走り幅跳び YY 3m38(5位入賞)

5年以下60m OI 9秒8(6位入賞)

その他 自己ベストもありました。

 

10月14日 町たんけん

2020年10月14日 13時00分

町たんけんシリーズ5回目です。今回は綟子網工場です。網の作り方や機械の動かし方、完成した網の行方、綟子網の歴史などの説明を受けました。一人で行うところや協同で行う工程などを知り、訪問前に疑問だったことが解決できたようです。綟子網工場様、ありがとうございました。

10月14日 朝のボランティア活動

2020年10月14日 08時00分

毎朝、子どもたちは元気に外で活動します。小さい鎌を使っての草引きや掃き掃除、時には溝にたまった土をよけることも。一生懸命に楽しみにながら行っています。真穴小学校の伝統になりつつあります。

10月13日 陸上選手壮行会

2020年10月13日 08時00分

いよいよ本日、陸上運動記録会です。練習に参加した子どもたちは今日まで本当にがんばりました。自己ベストをめざして走って、投げて、跳んでほしいと思います。健闘を祈ります。先週、選手の皆さんを励ますための壮行会を行いました。選手は堂々と自分の決意を発表しました。その後、3年生が応援リーダーとなり選手にエールを送りました。選手も応援も素晴らしい態度でした。今日は2年生に誕生日のお友だちがいるニャ。おめでとうニャ。

10月12日 撮って出し

2020年10月12日 15時00分

 最近の様子からいくつか紹介します。1年生は国語「海のかくれんぼ」という説明文の授業でした。自分の考えを書いたワークブックを先生にみてもらっている場面です。2年生は国語で言葉遊びを行っていました。前に出て発表することも堂々とできました。感想も発表していました。5年生は討論の場面です。テーマは「運動会の種目」です。同じ考え同志で集まって、作戦を考えていました。1くみでは算数を行っていました。面積の公式を使って解いていました。筆算も正確に行っていました。2くみは朝の日課を行っていました。タオル代えの場面です。きれいに代えることができました。