〔1月21日(月)〕
1月19日に開催された「真穴ふれあい祭り」では、子どもたちも縄跳びや合唱を披露することができ、楽しい一日となりました。
八幡浜市内小中学校では、先週からインフルエンザ等で学年閉鎖をする学校もあり、真穴小学校でも、うがい手洗いやこまめな換気などできる対策をしているところです。連休明けの本日ですが、おかげさまで欠席児童も2名と、病気の広がりを食い止めることができています。今日も、朝読書や学習発表会に向けての練習を行い、また休憩時間は外で元気に遊ぶ姿が見られました。
今後とも、子どもたちが元気に生活を送ることができますよう、御家庭での健康管理をよろしくお願いします。
【朝読書の様子】
〔1月16日(水)〕
真穴小学校では、1月26日(土)に「座敷雛学習発表会」を予定しています。今年度のテーマは「咲かせよう 笑顔と夢 ~まあニャといっしょに~」です。今年も、この学習発表会に合わせて、児童玄関前にひな人形を飾りました。寄付していただいた人形を、5年生と先生方で位置を確認しながらていねいに飾っていきました。
〔1月10日(木)〕
本日、小中合同で防犯教室(不審者侵入時の対応訓練と講話)を行いました。講師は、八幡浜警察署から8名の署員の皆さんにお願いしました。
まず、対応訓練では、児童は、指示に従って安全に避難する訓練を、教職員は役割に応じて児童の誘導、通報、中学校への連絡、制圧等の訓練を行いました。
講話では、避難の様子についての講評と、下校時の不審者対応の基本的事項について教えていただきました。寸劇をしていただき、子どもたちは合い言葉である「イカのおすし」が大切であることを、しっかりと理解することができました。
〔1月8日(火)〕
保護者の皆様、地域の皆様。新年、おめでとうございます。今年も真穴小学校をよろしくお願いいたします。
平成30年度も残すところ3ヶ月となりました。始業式では、校長先生から十二支についてのお話、続いて、3学期は次の学年に向かう準備をする大切な期間であることを話していただきました。
また、各学級では学級担任の先生から学年に応じたメッセージが子どもたちに届けられました。6年教室では次のようなメッセージでした。
「明けましておめでとう。小学校生活も残り3ヶ月です。・・・・3学期は「しめくくりと準備」の学期です。1年間、そして6年間のしめくくりをきちんとするとともに、中学校への様々な準備をする学期です。しっかりとした目標をもち、達成のための努力をおこたらず、「やる気」を持って継続していきましょう。・・・・・・」
7名の6年生が、3学期もリーダシップを発揮して下級生を導いてくれることを、大いに期待しています。
〔12月25日(火)〕
12月25日、長かった2学期の最終日、終業式を行いました。小学校では、運動会練習からスタートし、陸上練習、音楽発表会練習、校内絵を描く会、人権参観日、みかんの収穫体験など、「実りの秋」という言葉通り多くの学習や体験活動を行いました。その間保護者の皆様や地域の皆様には、真穴小学校の教育活動を全面的にバックアップいただきました。本当にありがとうございました。
終業式では校長先生が次のようにお話をしました。
「真穴の山々をオレンジ色に彩っていた真穴みかんの収穫作業が、いよいよ終わりを迎えようとしています。9月から始まった第2学期も、今日で最終日となり、明日からは待ちに待った冬休みが始まります。
まずは、運動会練習からスタートし、陸上練習、音楽練習、そしてよりよい仲間づくりのために、リーダーとして下級生を導いてくれた6年生、5年生のみなさん。ありがとう。実り多い2学期にしてくれましたね。
更に、先ほどは、2年生の〇〇〇〇さん、立派な発表をありがとう。2学期間をしっかりと振り返り、冬休みに向けての目標を立てることができていましたね。
みなさんにとってこの2学期間、そして、平成30年はどんな年でしたか。続けて頑張ることができたものはありますか。
(以下一部省略)
「続ける」と言うことをちょっと難しい言葉にすると「継続」と言います。昔から「継続は力なり」と言われます。2学期続けてきたことで、冬休み中もできることは、是非続けてみてください。きっと、充実した冬休みとなることでしょう。
さて、明日からは、待ちに待った冬休みです。まずは、命を大切して、家族のみなさんと、よい年を迎えてください。1月8日の第3学期に、元気いっぱいの皆さんに会えるのを楽しみにしています。」
明日からいよいよ冬休みを迎えます。各御家庭で穏やかに新年を迎えられますことを祈念いたします。2学期も大変お世話になりました。