7月15日 雨の日の登校 2020年7月15日 08時00分 7月14日の登校時の玄関です。雨の日は学年別に児童用玄関と職員用玄関を利用します。この日はあいさつビンゴの日でした。ビンゴカードに記入する姿も発見しました。15日は誕生日のお友だちが3年生にいるニャ。おめでとうニャ。
7月14日 ドレミファソラシド 2020年7月14日 13時00分 1・2年生の音楽では子どもたちが発表していました。それぞれのグループで考えた振付をドレミファソラシドに合わせて表現していました。それぞれの音をどのように感じているのか、グループごとで感じ方が様々で楽しい時間でした。今日は5年生にお誕生日のお友だちが2人いるニャ。おめでとうニャ。
7月14日 撮って出し 2020年7月14日 08時00分 なかなか梅雨があけません。豪雨による土砂災害など災害の脅威を感じる7月になっています。13日の子どもたちの様子の一部です。朝の検温カード提出の様子、2年生の取材の様子、1くみの読み聞かせ、外国語の授業の様子です。
7月13日 ダンス 2020年7月13日 13時00分 まあニャタイムに音楽が流れていました。集会室に行ってみると4~6年生が集まっています。踊っています。最近よく聴く曲ですが、題名までは分かりません。どうやら運動会の表現のようです。腕がピンと伸びて締まった動きでした。今日が1回目の練習ということでした。これからどのようになっていくのか楽しみです。
7月13日 授業参観 2020年7月13日 08時00分 7月10日(金)の授業参観の様子1学期初めての授業参観を行いました。あいにくの雨模様でしたが、保護者の皆様に多数足をお運びいただき、お子様の様子、学級の様子をご覧いただきました。1年生は国語「大きなかぶ」の音読劇、2年生は学級活動「赤ちゃんの誕生」、3年生は算数、4年生~6年生は外国語、1くみは算数、2くみは国語の授業でした。緊張や笑顔、笑いとたくさんの場面がありました。また、6年生保護者の皆様への修学旅行説明会や、午後からは個人懇談も実施し、全家庭の保護者と学級担任が懇談をすることができ、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。