6月29日 タブレットPC 2020年6月29日 08時00分 コンピュータ室に新しいタブレットPCが入りました。2年生が早速タブレットを持って、校内の写真を撮っていました。撮った写真はコンピュータ教室のWIFI環境を利用し、共有フォルダへコピーします。子どもたちの学びが加速しています。
6月26日 表彰 と むかしむかし 2020年6月26日 13時00分 縮小期に入りました。久々の集会です。25日は表彰伝達を行いました。伝統のまあニャ検定です。各学年で学習した基本的な内容の理解度を確認するテストです。学習面のがんばりはもちろんですが、呼名されたときの返事が素晴らしかったです。久々の集会では校長先生のお話もありました。「むかしむかしあるところに・・・」このフレーズで始まるたくさんの昔話を紹介いただきました。
6月26日 考える 2020年6月26日 08時00分 考えている場面。学校では1日の半分が授業なので、考える場面が多いです。学校再開から1か月。子どもたちの考える表情を集めてみました。6月26日は2年生のお友だちに誕生日の子がいるニャ。おめでとうニャ。
6月25日 意見を書く 2020年6月25日 13時00分 5年生の社会科の授業です。黒板に自分の意見を書いていました。このあと、発表や意見の分類を行っていきました。黒板に意見を書くためには自分の考えをしっかり持っていなくてはいけません。5年生がよく考え自分の考えをしっかり持っていることが分かります。
6月25日 海の生き物 2020年6月25日 08時00分 3年生が小網代の海岸に出かけました。真穴の生き物探しです。えび、かに、サザエ、ウニ、ヒトデ・・・真穴の海で楽しく学習しました。暑かったですが、風も吹き、よい気候でした。