7月6日 パソコン 2020年7月6日 08時00分 先日、新しい児童用タブレットが、コンピュータ室に入りました。4年生が、まあにゃタイムに、タブレットを使って、キーボード練習をしました。新学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」では、ICT機器を使うことが書かれています。本校でも、積極的に使用していきます。
7月3日 ハンドベースボール 2020年7月3日 13時00分 3・4年生の体育はハンドベースボールを行っていました。打者は手に軍手をはめています。ボールはソフトテニスのボールを使用しています。攻撃側は順番にコーンの位置で待機しています。守備側はフラフープの中の人にボールが渡ればアウトを取ることができます。接触を避け、密にならない工夫の中で大変盛り上がっていました。
7月3日 全校遊び 2020年7月3日 08時00分 7月2日の昼休みの様子より全校遊びを行いました。6月生まれのお友だちのリクエストにより「増え鬼」をやりました。最初に運動場に集合したとき、児童会長が「両手を広げて」と言いました。子どもたちの間にもソーシャルディスタンスの意識が育ちつつあるなと思いました。1年生から6年生まで仲良く遊びました。
7月2日 実験準備とテストの直し 2020年7月2日 13時00分 今日は5・6年生特集になりました。6年生は理科の授業でした。人間が汗をかくように、植物も汗をかくのでしょう。もしかくとしたら、その水分をどこから出しているのでしょうか。その実験準備を行っていました。5年生は社会科の授業でテストを返却してもらっていました。大切なのは間違った問題をしっかり理解することですね。教科書や資料集を見ながらすぐに直しをしていました。
7月2日 きれいに 2020年7月2日 08時00分 5・6年生が校外に出て落ち葉をきれいにする活動を行いました。昨日の風で落ち葉が増えていましたが、通学路が一気にきれいになりました。ありがとう。一生懸命に活動した5・6年生の表情もとてもよかったです。