7月1日 プール開始

2020年7月1日 13時00分

プールでの授業が始まりました。写真の様子は1・2年生です。1年生にとっては初めての小学校のプールです。更衣室は3密を避けるために、教室で行いました。間隔をあけてのシャワーやプールサイドでの並び、水の掛け合い、宝さがしなど3密を避けながら楽しく活動が進みました。

7月1日 今日から・・・

2020年7月1日 08時00分

いよいよ1学期最後の月に入りました。今年は31日まで登校です。「新しい生活様式」に気を付けながら過ごしていきたいと思います。5・6年生の図工「ストロー笛づくり」、朝の健康チェック、ふれあいあいさつ活動、6年生の国語、4年生の国語「意味調べ」の授業の様子です。

6月30日 リコーダー学習中

2020年6月30日 13時00分

3,4年生の音楽の授業の様子です。リコーダーを実技とペーパーを併用して学習しています。1年生の算数「のこりはいつく」の様子もアップしました。

6月30日 撮って出し

2020年6月30日 08時00分

5,6年生の音楽の授業です。グループに分かれて合奏の練習をしていました。「つばさをください」「おぼろ月夜」「ハローシャイニングブルー」などの曲です。1,2年生は1校時目から運動場で体を動かしました。見ていると、本当によく走ります。臨時休業明けから1カ月。体力もずいぶんついてきました。

6月29日 歯みがき大会

2020年6月29日 13時00分

5・6年生が歯みがき大会に参加しました。養護教諭と担任の先生のTTの授業です。本校の5・6年生は毎年DVDを使ってこの歯みがき大会に参加しています。今年の内容は歯肉炎を予防するために正しい歯ブラシやデンタルフロスの使い方を学ぶということでした。DVDに出てくる歯垢の映像に驚いたり、自分は大丈夫と思っていた子でも歯茎から出る血に「あっ」と叫んだりしていました。