6月15日 研究授業(4年生) 2021年6月15日 13時48分 4年生の算数で、学習の様子を見ました。一人一台端末を使って、垂直な線や平行な線を見つけ、それを発表し合いました。交わる直線、交わらない直線、図形の基礎になるところの学習。自分の端末で作業したことが、前のモニターや、友達のモニターに映るので、自分の考えがスムーズに発表できます。
6月14日 オンライン朝の会(1年生 4年生) 2021年6月14日 13時20分 オンライン朝の会、1年生と4年生の様子です。4年生の朝の会では、まず先生からの呼びかけで朝ご飯の質問。ご飯を食べた人は顔の横でグー。パンの人はパー。その他の人はチョキ。顔の横で合図します。その後は、いつものように健康観察。最後は運試しのじゃんけんで盛り上がりました。1年生は、約束の時間になるとパソコンの準備。まずはひげじいさんの歌で気持ちを一つにしました。その後、健康観察。教室では大きな声で返事をしますが、イヤホンマイクでは声量に気をつける様子も!対応力がすばらしい1年生。ミュート解除をして話すことにも随分と慣れてきています。
6月11日 オンライン朝の会(2・3年生 5・6年生) 2021年6月11日 13時20分 2・3年生、5・6年生のオンライン朝の会の様子です。先生の呼びかけに、一人ずつの元気な声が聞こえてきました。画面越しに、学級のみんなの顔が一人一人よく見えます。マスクで口元は見えませんが、目線はわかります。がたがたっと音がして5・6年生は立ち上がりました。毎朝教室で、ラジオ体操をやっています。オンラインになってもメニューは同じ。ラジオ体操が、日課の5・6年生です。
6月9日 チャレンジ スライム作り 2021年6月9日 13時30分 チャレンジクラブがスライム作りをしていました。なんとも言えない手触りのスライム。自分の好きな色をつけて楽しみます。明るくきれいなスライム、さわやかな色のスライム、だんだんと様子が変わる液体の様子も楽しみました。できたら早速手にのせたり、のばしたりして楽しみます。