8月3日 水遊び・シャボン玉

2021年8月3日 10時00分

1・2年生が水遊び・シャボン玉作りを楽しみました。まず、朝顔の花びらを使った色水作り。きれいな色水ができてびっくり。その後、シャボン玉作り。大きなシャボン玉、小さなシャボン玉、ふわふわ風に乗ってとんでいきます。どんなことに気付いたかな。

 

8月2日 ど根性ひまわり 2代目

2021年8月2日 10時50分

昨年度、台風にも負けず咲き続けたど根性ひまわり。今年も種を3年生が引き継いでいました。昨年の場所で芽を出したのですが、工事の都合で植え替えとなり、中学校校舎前の花壇へ。ど根性ひまわり 2代目。たくさん花を咲かせました。

 

8月1日 ラジオ体操

2021年8月1日 10時00分

7/26(月)~7/30(金) 真穴小校区では、各地域でラジオ体操に参加していた真穴っ子。5・6年生がリーダーとなってがんばっています。

 

7月31日 夕涼み会④

2021年7月31日 10時00分

星空観察の前に、みんなで花火大会。それぞれが手持ちの花火を楽しみました。その後、星空観察。星座早見盤を使って夏の夜空を楽しみました。理科の学習を思い出しながら星空を楽しむ学年も!金星 夏の大三角形 を見る目標を達成しました。

7月30日 夕涼み会③

2021年7月30日 10時00分

食事の後は、キャンプファイヤーと星空観察会。間に花火大会もありました。

夕日をバックに運動場に集まりました。火の神からいただいた火でキャンプファイヤーがはじまりました。横では星空観察会の準備がなされていました。