7月19日 量の学習(2年)

2021年7月19日 14時45分

2年生が廊下を行ったり来たり。どうやら算数で学習したミリリットルやリットルの表示があるものを探しているようです。お、見つけたようです。液体の入った容器に注目しています。

 

7月15日 パソコンを使って学習(3年生)

2021年7月15日 17時22分

3年生が国語の時間にパソコンで学習中。この日は、ICTの先生が来られる日。作った文章に画像を貼る方法や、その画像を動かす方法を学びました。最後は、作ったシートをみんなで見られるようにする方法です。前時にうまくいかなかったことがうまくいってうれしい瞬間もありました。

今日は4年生に誕生日のお友だちがいるニャ。おめでとうニャ。

7月14日 聖火ランナー 来校!  

2021年7月14日 16時15分

もうすぐオリンピックです。4月、市内で聖火ランナーを務めた方が、トーチをもって来てくださいました。本番の衣装で登場していただき、盛り上がりました。そして、真穴っ子たちにもトーチを持たせていただき、聖火ランナーの気分に!

 感想発表を投げかけると、たくさんの手が挙がりました。時間の都合で、全員発表はできませんでしたが、

 思ったよりも重たかった

 多くの人がつながっていることを考えると重みを感じた など感想が!

 今日は、6年生にお誕生日の友だちがいるニャ。おめでとうニャ。

7月12日 炒めて作ろう 調理実習6年生

2021年7月12日 21時00分

6年生が「炒めて作ろう」の調理実習をしました。一人ずつで、準備から片付けまで行います。卵や野菜を使った、朝ご飯メニューができていました。盛り付けをしたら食べて感想(食レポ)を録画。段取りよく、片付ける様子も見られました。