12月31日 「みかんとり」のつぶやき

2021年12月31日 10時00分

「みかんとり」は、今年誕生したキャラクター。まあニャのそばで、みかんとりで忙しい時期を知らせていました。お手伝い月間は、真穴地区をまわって、真穴っ子の様子を見守りました。

 真穴っ子の活躍で楽しい2021年になりました。落ち葉もなくなり、きれいな植え込みです。気持ちいいなあ。

 来る年も真穴っ子や家族の皆様にとって良い年になりますように・・・    「みかんとり」

12月30 日 下校の様子

2021年12月30日 10時00分

11月、12月とみかんの収穫で忙しい真穴地区。下校時は、車の往来が多くなることもありました。見守りとドライバーの方の安全運転、車に注意をした歩き方が交通事故のリスクを減らします。皆様のご協力で安心して下校することができました。

 

12月29日 縄跳びブーム到来

2021年12月29日 10時00分

冬休み、なわとびに親しんでいる子もいるのでは?!2学期は、なわとびカードの配布やなわとび集会の開催とともに、縄跳びに親しむ子が多くなりました。体育の時間にも体力作りや準備運動をかねて、縄跳びに親しむことができました。玄関を出ると、「数えてください!」の関所があります。「後ろかけ足40回です!お願いします!」おしいところでひっかかっても、次また挑戦する真穴っ子。何度でも挑戦します。時間いっぱい取り組みます。

 

12月28日 掃除風景

2021年12月28日 10時00分

冬休み、真穴っ子のみんなは、いつものようにお手伝いをしていることでしょう。今日は、掃除時間の様子をお伝えします。2学期の掃除時間は、縦割り班で協力をしながら、校内のあらゆる場所を掃除しました。主に高学年がほうきを使ってゴミやほこりを掃き取り、低学年がぞうきんを使って拭き掃除。中学年は担当場所によって何でも進んで取り組みます。