11月19日 生活科 秋さがし(1・2年生)

2021年11月19日 13時00分

1・2年生が生活科の学習で秋をさがしに出かけました。青空の下、避難道へと上がっていきました。前の散歩とどんなところが変わったかな。季節のものはあったかな。見つけたものを誰かに伝えられるといいですね。大好き~!真穴~!

11月18日 運動集会 みんなで短なわ

2021年11月18日 17時35分

木曜日の朝は、運動集会です。この冬は、短なわとびで盛り上がります。最近、なわとび級票でクリアしたところに色を塗ってがんばっている真穴っ子たち。今日は、先生の声掛けで前跳びから15秒ずつ跳んでいきました。お手本は6年生。上手な跳び方に拍手がおこります。今度、なわとび集会もある予定。掃除の班で勝負することが伝えられると、早速歓声が!楽しい企画にわくわくしているようです。

 

11月16日 国語「おもちゃの作り方」教えます! 2年生

2021年11月16日 14時00分

2年生は、手作りおもちゃを作っていました。動くおもちゃは、とても楽しそうです。遊ぶだけではなく、このおもちゃをどうやって作ったのか、今度は、作り方を書く学習をしていました。作り方には順序があります。分かりやすい書き方にするには、どんなことばを使えばよいのかな。教科書で勉強して、いざスタート!この時間は、パソコンで作りました。みんなにも楽しんでもらいたいなと、遊び方は、動画撮影。ロイロノートでシートを順番に並べて立派な説明書のできあがりです。

11月15日 真網代探検 3・4年生

2021年11月15日 14時30分

3・4年生は、総合的な学習で、地域に続く行事について調べています。コロナ禍で行事の縮小は、続いていますが、今日は、真網代の神社や町並みを見学。小網代で海岸にも下りました。何か気になるものを発見したようです。