5月27日 プール掃除 2022年5月27日 20時22分 3年生以上が分担して、プール掃除を行いました。小プール、大プール、周辺部と、1時間ほど作業し、再び水をためる状態になりました。棒ずりでこすったり、たわしでこすったりしてプールの底や壁面のよごれを落としていきます。炎天下の作業になり、そろそろ疲れてきた頃、1・2年生が見学に!プールサイドから「ありがとうございます。」の応援メッセージが聞こえてきました。
5月26日 生活科 学校探検(1・2年) 2022年5月26日 20時16分 廊下を静かに1・2年生の団体が通り過ぎていきます。ある教室に入ると、2年生の元気な声。「ここは、○○の部屋です。さて、ここで問題です。この部屋で、去年行われたのは次のうちどれでしょう。」いろいろな教室がどのように使われるのか、1年生が楽しく学ぶことができるよう、2年生が工夫をしていました。真穴小学校のよいところ、たくさん見つけたかな。
5月25日 チャレンジクラブ 小網代の浜へ 2022年5月25日 20時49分 何かないかな…小網代の浜へ出かけたのはチャレンジクラブの真穴っ子です。浜には創作意欲をそそるものがいろいろとあります。ものづくりが好きなメンバーたちは、目を輝かせて浜を散策しました。
5月24日 体力テストにむけて① 2022年5月24日 20時33分 全校で、反復横跳びの練習をしました。体育館では、縦割り班で集まりました。線をまたぐときの姿勢、移動の仕方、体の動き、早くするコツ、たくさんできるコツを先生のお手本を見て気付いたり、伝えられたりして、すっかりやる気になった真穴っ子。班で場所を交代しながら、20秒間の体の動きを確かめました。測定日には、A級目指して、みんなでがんばります。
5月23日 調理実習(6年生) 2022年5月23日 18時34分 6年生が家庭科で朝食メニューを作っていました。自分が食べる自分用の朝食。栄養バランスを考えて作りました。いつかあるかもしれない一人暮らしの練習みたいな一人ずつ一食の準備。できたらそれぞれが自分のメニューを撮影し、ロイロノートにレポートしました。レシピや食レポ(感想)も!