10月7日 読書の秋 2022年10月8日 09時43分 今週は、お話まあニャの時間とサルビア号の来校がありました。1ヶ月に1回のお楽しみ。お話まあニャでは、各教室で読み手の方が持ってきてくださった本を楽しみます。サルビア号の来校は、今回で4回目。時間になると高学年から順番にサルビア号にやってきます。返却のあいさつもだいぶ慣れてきました。今回は車の運転席側が人気のようです。どうやら新刊が入っているのだとか。よく見ている真穴っ子。毎回シリーズを借りている子、みんなで楽しむクイズ本を借りている子、物語を借りている子。いろいろあるから面白い。この後続く学年での回し読みも楽しみです。
10/6 いもほり(1・2年) 2022年10月7日 11時38分 芋苗を育てていた1・2年生が、収穫を行いました。ころあいの大きさのおいもがごろごろと!歓声があがります。数を数えたり、大きさを比べたり楽しそうです。おや、ねっこがのびてのびてどこまでも掘り続けている子も!校庭のすみの小さな畑ですが、たくさんのいもがとれた1年生。一人ずつ土の袋で育てて、それぞれが芋の収穫をした2年生。食べる日が楽しみになったようです。
10月5日 市教育委員会訪問 2022年10月5日 18時28分 八幡浜市教育委員会から7名の方にお越しいただき、学校の施設、教育活動等見ていただきました。プールの老朽化に伴い、気になる箇所についてみていただきました。その後、1年生から6年生までの全授業をみていただきました。元気に活動する様子や、タブレットパソコンを使う様子など、はりきって学習する真穴っ子をたくさん見ていただきました。
10月4日 くらべるの楽しいな 2022年10月4日 20時38分 1年生が算数の学習でくらべていました。長さをくらべているようです。くらべるときは、どんなことが大切かな。一人で考えたり、友達とテープや鉛筆のくらべっこをしたりしています。友達と勉強が楽しそうです。仲良く勉強して、みんなで賢くなる真穴っ子です。
10月3日 みんなのために…! 2022年10月3日 18時49分 先々週に引き続き、3・4年生が通学路の清掃を行いました。落ち葉の季節。この日は、落ち葉が8袋でき、通学路がきれいになりました。毎週のように掃除している3・4年生。作業に意欲的に取り組む様子が見られます。修学旅行から帰った6年生。今日は全校のみんなへお土産を!みんな嬉しくて笑顔がこぼれます。