1学期最後の給食&5年生が花を植えていました!

2023年7月19日 12時58分

 今日で1学期の給食が終了です。1年生は、4月から給食に慣れないながらも一生懸命食べていました。苦手なものが出ている日でも残すまいとよく頑張って食べていました。はじめの頃は、食べるのに時間がかかっていましたが、今日、見に行くと早い!もう終わっている人もいました。そして「この野菜、こんなに食べれるんで!」と見せてくれました。

【給食を食べる低学年の児童】

【花を植えた5年生】

いよいよ1学期も残り3日です!

2023年7月18日 13時43分

 早いもので1学期も残すところ3日になりました。今日は、1・2年生も最後の水泳の授業でした。中休みに外に出てみると5年生が、一輪車に乗って、なんと運動場を1周回っていました。他の学年も混じって、2~3人が手をつないで乗っています。春に比べるとものすごい上達です。

6年生が難しそうな実験をしていました!

2023年7月14日 11時24分

 6年生が、理科の授業で難しそうな実験をしていました。ホウセンカにビニール袋をかけて、中に注射器のようなもので気体を注入していました。見ているととても慎重に子どもたちは実験をしていました。

【実験をしている様子】

【運動場の様子】

玄関前の花がとてもきれいに咲いています。最後の松の手入れは、地域の方に教えていただいて本校の教頭先生が行いました。

教室を回ってみました!

2023年7月13日 11時22分

 今日は、個人懇談です。子どもたちは、担任の先生達から何を伝えられるのかとても楽しみ?なようです。「いいことたくさん話してね!」という声が、担任の先生と話している子どもたちから聞こえてきました。さて、どんなお話が出るでしょうか。

【授業の様子】

【中休みの様子】

お話まあにゃ!

2023年7月11日 12時57分

 今日は、3名の方に来ていただいて「お話まあにゃ」が行われました。3・4年生教室は、前回の続きだったようで「やった!」という声が聞こえてきました。地域の皆様、ありがとうございました。

【お話まあにゃ】

【昼休みの運動場】