今日は地域参観日でした。またその後地引き網が予定されていたのですが、悪天候のため中止となり、親子ミニスポーツ大会を開きました。ご参観&ご参加ありがとうございました!
まずは参観授業です!






続いてスポーツ大会!まずは準備運動


1・2・3年生の部から!




ちびっ子たちの応援も熱が入っていました!

続いて4・5・6年生の部!ボールの勢いが違いますね!






エネルギー回復中!(笑)


親子でも対戦しました!


休憩時間、何を話してるのかな?^^


最後はじゃんけんピラミッド!!




最後は会長さんと!!

一番乗り~イエ~イ!!

あっという間の一時間でした!ありがとうございました!
今日は1.2年生がプール開きでした!太陽も出て、絶好の日となりました!




潜れる人いますか?できまーす!



3年生は俳句の学習の続きでした!素敵な俳句ですね。



4~6年生は給食の時間に行ってみました!






しばらく雨が降ったりやんだりが続くようです。しとしと雨であることを願うばかり…。
今日の子供たちの様子です!
1年生!計算カードで繰り返し練習中!がんばれ~!


先生がお手本!さすが速い!

2年生は国語!「写真撮られているけど、姿勢は大丈夫?」と声をかけられた直後です(笑)


3年生は俳句を作っていました。季語は「あじさい」だそうです!


「先生よりいい俳句作っている!!すごい!」

4年生は算数です。「平行」を学習していました!


6年生は音楽です!♫我は海の子 白波の~♫



今日は午後、学校保健委員会が開かれました。講師の先生から「ネットやゲームとうまく付き合うために今、できること」と題して、とても示唆に富んだ話をしていただきました。




本校教諭もかり出されました!(笑)

午前中の子供たちの様子です。
3年生はモンシロチョウやヒマワリの成長の観察をしていました。


どれだけ成長したか、紙テープで確認していました。

中休みの運動場!暑い中ですが、元気に遊んでいます!



