8月4日 蕪島レース

2020年8月4日 08時00分

【8月1日の様子より】

第26回を迎えた蕪島レース。6年生とPTAチームが出場しました。小学生は初めての参加です。絶好のレース日和でした。取付けていたブイが固定した位置から動いたり、ややバランスを崩しながらのレースでしたが、それでもチームワークでカバーしあいながら見事に完走しました。復路は海に落ちるなどのハプニングもあり、大変盛り上がりました。「KKGフォーエバー」と書かれたチーム旗がきらりと光っていました。中学校の皆様、「北針」様、公民館様、ありがとうございました。そういえば・・・思い出しました。4年前、ブイの代わりにペットボトル200個をつけて、このコースを渡った5年生がいました。2時間かかったそうです。

8月3日 しゅうまいじゃんけん

2020年8月3日 08時00分

【7月30日の様子より】

梅雨明け宣言が出され、陽射しがとても強い昼休みでした。小中合同の全員遊びを行いました。中学生が企画してくれたしゅうまいじゃんけん。えびしゅうまい、かにしゅうまい、たこしゅうまいが出てきます。盛り上がりました。1回戦は小学生2年生がチャンピオンになりました。小学生も中学生も先生方もみんな笑顔の昼休みになりました。

7月31日 終業式

2020年7月31日 15時00分

1学期最終日です。梅雨も明け、本格的な夏日です。子どもたちはいい顔で過ごしていました。新しい生活様式にもずいぶん慣れてきたようです。終業式では3年生が1学期の学びと夏休みの目標を発表しました。理科の学習から多くのことを学ぶことができたそうです。素晴らしいですね。校長先生からは「ないない5」のお話がありました。交通安全、熱中症に加え「ないない5」を意識して命を守っていってほしいです。分区会、給食、通信簿渡しの場面も掲載します。通信簿渡しでは5・6年生は1番よい姿勢で、呼名の瞬間を待ちました。先生から一言ずつコメントが添えられました。通信簿を開いた瞬間の表情は様々でした。2年生は産休に入る担任の先生とお別れの式を行いました。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。45人みんなががんばった1学期でした。