今日は1.2年生が二回目のまちたんけん!楽しそうに学んでいました!


道すがら、きれいなメダカも見せていただきました!


帰り道!公園で一休み!



3年生は理科!ひまわりやほうせんかが大きくなってきています。


給食時間!5.6年生は机がロの字!たまには気分変わっていいかも!


3.4年生も美味しそうに食べていました!



昼休み、子供と一緒に少し体を動かしたら、暑い!熱い!昼間はもう夏ですね。
今日の子供たちです。
1・2年生は体育。シャトルランに取り組んでいました。

座って見守る一年生が可愛い。


4年生は算数です!いろいろな意見が出てとってもにぎやか!


3年生も算数でした。真剣ですね!


5年生は理科!種子の発芽条件の実験です!いい結果が出たようです!


6年生は社会のテストでした。もうすぐ修学旅行ですね!


今日は月曜日!1年生は算数。「7は6と?」数の合成・分解の学習です。これからの算数の学習の土台作りに一生懸命取り組んでいます。


2年生は国語です。漢字学習に力を入れています。


3年生は算数。ひっ算かな。


5.6年生は音楽です!真穴交響楽団参上!


週末の子供たちの様子です。
1,2年生体育。ソフトボール投げの練習かな?


立ち幅跳びの練習もしていました!


3年生は理科。太陽の動きの学習かな?


4年生は社会!宮城県のバス路線の話でした。そのことから、震災復興についても学びました。


5.6年は家庭科。栄養素を調べていました。この後テストかな?



