9月7日 全校リレー

2020年9月7日 08時00分

【9月7日8:00警報発令 自宅待機中】

先週の様子より

運動会の定番種目紅白リレーの練習を行いました。はちまきの付け方、並び方、入退場など走ること以外にもいろいろな準備があります。入場もよかったのですが、走り終わったあとの退場の動きが一段とよかったです。全力疾走したあとは疲れていても子どもたちが持っている力を出し切った満足感があるのでしょうね。1番目の写真は1年生が校長先生と朝のあいさつをしているところです。とてもはりのある声であいさつができました。

9月4日 ひまわりの種

2020年9月4日 13時00分

3年生の教室では何やら配られていました。ひまわりの種です。春先に植えた種が大きなひまわりを咲かせました。取れた種から植物の成長の様子を考えていました。

9月4日 わり算

2020年9月4日 08時00分

4年生の授業は算数でした。二桁の数でわるわり算の筆算の学習です。自力で解いたあと、黒板に出て書いています。書いたあとは筆算のやり方をみんなに説明しています。2学期がスタートして、授業にもしっかり取り組んでいる4年生です。

9月3日 町たんけん計画

2020年9月3日 13時00分

2年生が生活科の授業で町たんけんの計画を立てていました。真穴にはどんなお店や施設があるのか、出し合っていました。派出所、公民館、選果場、デイリー・・・子どもたちはよく知っています。どんな計画になるのか楽しみです。新しい先生との授業にもすっかり慣れてきているようです。

9月3日 全校体育

2020年9月3日 08時00分

9月2日、1校時目に小学校の全校体育を行いました。運動会の開閉会式の流れについて確認をしながら進めました。今年の運動会は午前中開催のため、入退場がシンプルになりました。並んだときの立ち位置や行進の仕方を学習しました。