思い出いっぱいの修学旅行3日目

2019年5月22日 10時52分

修学旅行3日目は、熊本市にあるグリーンランドへ向かい、多くのアトラクションを楽しみました。

【ホテル】

「ホテルでは、みんなでたくさん話したりトランプなどをして楽しみました。ご飯もとてもおいしかったです。」

【三井グリーンランド】

「初めてジェットコースターに乗りました。体が少し浮き、終わって降りたらふらふら気分でした。ゴーカートは途中動かなくなったけれど、とても楽しかったです。」

【フェリー・バス】

「ぼくは、フェリーの中で他校の友達といっしょにデッキで話をしました。これからも交流が多くなると思うので、仲良くしていきたいです。」

「バスの中では、ガイドさんのしてくれたゲームで、楽しく過ごせました。また、見学場所の説明がとてもくわしくて感心しました。」

 

思い出いっぱいの修学旅行 2日目

2019年5月21日 09時26分

〔5月21日(火)〕

 修学旅行2日目は、山口県と福岡県に向かいました。

【しものせき水族館「海響館」】

「3階の屋外では、イルカとアシカのアクアシアターを見ました。アシカがイルカに指示を出していたのにとても驚きました。」

【トヨタ自動車九州】

「レクサス専用工場を見学しました。機械が重いものを運んだり取り付けたりするところを見たり、1800もの検査を行って安全性を高めたりしていることを知りました。」

【福岡市科学館】

「科学館では、星をつくるゲームをしました。自分の町をつくるために、自然や家や工場などをバランスよくつくる必要があり、とても勉強になりました。」

【野球観戦】

「初めて野球観戦に行きました。ファンの皆さんと一丸となって応援でき、試合を楽しむことができました。」

 

思い出いっぱいの修学旅行

2019年5月20日 17時15分

〔5月20日(月)〕

 6年生11名は、5月15日(水)から2泊3日の日程で修学旅行に出かけました。

 まず第一日目は、広島方面です。平和記念公園と宮島(厳島神社)が主な見学先でした。また、昼食は広島名物のお好み焼きをみんなでいただきました。歴史遺産に接すると共に、平和を愛する意識を高めることができました。(2日目以降は後日掲載します。)

新体力テストを行いました

2019年5月14日 11時32分

〔5月14日(火)〕

 本日、午後から行った参観日で、「新体力テスト」の様子を参観していただきました。8つある種目の一部を実施しました。縦割り班で実施したので、初めて参加する1年生も、高学年のお手本を見ながらテストを行うことができました。

交通安全教室を行いました

2019年5月10日 15時29分

〔5月10日(金)〕

 5月9日(木)、真穴保育所と真穴小中合同で交通安全教室を開催しました。まず、2時間目に保育園児と小学校1・2年生が教室に参加しました。交通安全に関するVTRを見た後、体育館で信号機のある横断歩道を安全に渡る体験をしました。

 3時間目は、小学3年生以上の児童と中学生が参加しました。自転車に乗る際の安全点検の仕方や、自転車保険の大切さについて学び、その後、体育館で安全な自転車走行について学習しました。

 八幡浜警察署の皆さんや、地域の交通安全の皆さんが熱心に指導していただき、実り多い交通安全教室となりました。