マラソン練習、がんばります

2019年2月4日 08時51分

〔2月4日(月)〕

 先週の水曜日、「校内なわとび集会」を行いました。これまで、各学年で取り組んできた連続とびの成果を発表する集会です。6年生の進行で、これまでの最高記録を発表した後、各学年が最後のチャレンジをしました。他の学年の声援を力にして、どの学年も最高記録を出すことができました。

 今週からは、朝のマラソン練習で体力つくりに励みます。

座敷雛学習発表会を行いました

2019年1月29日 09時00分

〔1月29日(火)〕

 1月26日(土)、午前9時から、「座敷雛学習発表会」を開催しました。

 1年生のあいさつ、全校合唱に続き、各学年がそれぞれの特色を生かした劇や発表を行いました。「咲かせよう笑顔と夢~まあニャといっしょに~」のテーマのもと、子どもたちは、精一杯自分を輝かせ、心に残る思い出をつくることができました。

 当日は、今年一番の冷え込みでしたが、早朝より御来場いただきました家族や地域の皆様、温かい拍手をありがとうございました。今後とも、真穴小学校をよろしくお願いいたします。

明日はいよいよ「座敷雛学習発表会」

2019年1月25日 16時01分

〔1月25日(金)〕

 明日1月26日(日)午前9時から、「座敷雛学習発表会」を行います。

 今日の放課後、5・6年生が最後の準備をしました。3階には、藥師神幸春さんからお借りした「真穴小学校旧校舎のジオラマ」も展示しております。

 明日は寒気の影響で寒い一日となりますが、子どもたちが元気に発表する様子をぜひご覧にお越しください。

児童対象の学習発表会

2019年1月23日 14時04分

〔1月23日(水)〕

 本日、児童対象の学習発表会を実施しました。3学期に入っての練習ですが、どの学年も学級の特徴を生かして、楽しく発表できていました。

保護者の皆様、地域の皆様に見ていただく学習発表会は、1月26日(土)午前9時からとなっております。多くの皆様のご来場をお待ちしています。

健康管理のお願い

2019年1月21日 12時01分

〔1月21日(月)〕

 1月19日に開催された「真穴ふれあい祭り」では、子どもたちも縄跳びや合唱を披露することができ、楽しい一日となりました。

 八幡浜市内小中学校では、先週からインフルエンザ等で学年閉鎖をする学校もあり、真穴小学校でも、うがい手洗いやこまめな換気などできる対策をしているところです。連休明けの本日ですが、おかげさまで欠席児童も2名と、病気の広がりを食い止めることができています。今日も、朝読書や学習発表会に向けての練習を行い、また休憩時間は外で元気に遊ぶ姿が見られました。

 今後とも、子どもたちが元気に生活を送ることができますよう、御家庭での健康管理をよろしくお願いします。

【朝読書の様子】