お知らせ

おはようございます。木曜日ですね。台風が近づいてきています。油断は禁物ですが、恵みの雨になればいいなと思います。

今日も元気に行ってらっしゃい!

9月1日~10日はあいさつ運動強調旬間です。「八幡浜市こども未来共創会議」では、子どもたちが健やかに育つまちづくりを推進するため、「あいさつ」を大切にしています。そこで9月1日から10日までを「あいさつ強調旬間」として、明るいあいさつの輪を市全体に広げる運動を展開しています。本校におきましては、「みんなと愛顔でハイタッチあいさつ」をスローガンに先生と、友達と、地域の方と、土日は家族とあいさつすることに力を入れています。

あいさつの一声一声が、住みよい地域、明るい家庭、そして子どもたちが安心して通える学校をつくる大きな力となります。皆様のご協力を、心よりお願い申し上げます。

令和7年度 教育目標

「当事者意識と他者意識の育成」

IMG_0291

八幡浜市立真穴小学校

校       訓

た だ し く

や さ し く

たくましく

〒796-8053
愛媛県八幡浜市真網代戊162番地
☎  0894-28-0226
📠 0894-28-0266

まあニャ日記

木曜日!

2025年9月4日 11時55分 [HP管理者]

1.2年生音楽!鍵盤ハーモニカの練習です。

IMG_0660IMG_0661IMG_0662IMG_0663

5年生は理科。顕微鏡の使い方を学習していました。

IMG_0655

IMG_0659IMG_0658

6年生!あら!お説教されているのかなあと様子をうかがっていたら、違いました。言葉の使い方について学んでいました!

IMG_0656IMG_0657