3月4日 現地学習(6年生)

2022年3月4日 13時40分

6年生が川上小学校の児童とともに訪問したのは、神宮通りの福祉会館です。今から43年前に建てられました。「差別をなくすため、みんなの人権が守られるため」に建てられ、「隣保館」とも呼ばれています。全国には850館ほどあり、愛媛県内には、42館。建物が建てられた経緯、国や県、市の取組など、みんなが気持ちよく生活するための工夫について学び、考えました。「みんなが幸せになる社会は、人権を大切にする、イジメや差別のない社会」今日の学習のしめくくりです。館長さんからのお話で、たくさん学んだ6年生です。